2020年 08月 30日
ダンボールの動く人間
8月30日、8月はあと1日。
暑い暑い言っている間に時は過ぎて行きます。
さて、今日は小作品を紹介します。
「ダンボールで動く人間をつくる」
モールを活かして好きな動きに変化させられる人間を作りました。
ポーズを決めて写真を撮ります。
シーソー
公園特集ですね。
馴染み深いのかな?
首、肩、肘、手首、足の付け根、膝、足首
いろんな動きができます。
たくさん動かして楽しみましょう。
また次回。
ホームページ↓
生徒募集中です!
#
by souzo_a32
| 2020-08-30 19:25
| 創造コース
2020年 08月 29日
土曜日の創造
本日土曜日
先週に引き続き、凸凹絵画です。
可愛い感じの作品が多い様。
早く終わったので、LINEスタンプ的なイラストを考えました。
なかなかシュールなものもあり、いい感じ。
暑さに負けず、お疲れ様でした。
ホームページ↓
私も試しにLINEスタンプを作って申請してみたら、リジェクト。
審査を通るには、慣れが必要そうです。
#
by souzo_a32
| 2020-08-29 18:55
| 創造コース
2020年 08月 26日
軟弱な人間と元気な桑
美術を楽しむ。 大崎造形絵画教室の創造コースです。 木曜日と土曜日に一宮市にて教室を行っています。
毎日暑いですね。
軟弱なのか、すぐ熱中症ぎみになってしまいます。
そんな時は、
・とりあえず塩分チャージ食べる
・水を飲む
・首や脇や足の付け根を冷やす
頭痛がした時、最初の2つをすれば大概治ります。
ならないのが一番ですが、なったら軽いうちに対処がモットーです。
さらには水中毒なんてワードも出てきて。
恐れず臨機応変に対応してかなかんですね。
続編
やはり縮れた葉は、火傷だったのでしょう。
元気な葉は、成長が早いです。
背も追い抜いてます。
夏の日光の戦闘力、フリーザ級です。
そして、元気な枝を残し、火傷してしまった枝は折り取りました。
ハサミで切るより折り取る方が良いらしいです。
ハサミを介して病気になるかもしれないとか。
桑と共に夏を乗り切ろう。
ホームページ↓
生徒募集中です!
#
by souzo_a32
| 2020-08-26 09:28
| 雑記
2020年 08月 25日
過去作品紹介「ちょっと変な家の断面」
過去作品紹介
テーマは断面。
野菜スタンプも断面繋がりで行いました。
そしてこちらは、ちょっと変わった家の断面を描いています。
クッキーやアメなどお菓子でできた家です。
他にも、海中の家・ダンボールの家・ハロウィンの家など、とても面白い家がありました。
家を考えるのは楽しいですね。
宙に浮かぶ家とかどうでしょう?
雲と一緒に漂う家とか気持ち良さそうです。(しかも固定資産税なし、冗談です)
ホームページ↓
#
by souzo_a32
| 2020-08-25 08:45
| 創造コース